10年前のMacintosh mini (Mid 2011)で アプリを作る (1)

「流行りの iPhone アプリを作ってみよう」とMac mini と Shade 3D を買ったのは 12年前。そのまま、多忙やらモチベーションの低下やら様々な理由で死蔵していた。最近押し入れから出して、メディアプレーヤーやフリーウェアのゲームを詰め込み、ゲームコンソールとして使っているうちに、突如アプリを作ってみたくなった。この記事はその検証結果メモだ。 今更興味本位でアプリ作りたさに新品の M1 Macintosh を買おうにも、8万円の出費はでかすぎる。この記事に沿って作業すれば、ハードオフに転がっているジャンクの Macintosh でも iPhone、iPad のアプリケーションが… 続きを読む10年前のMacintosh mini (Mid 2011)で アプリを作る (1)

はじめに

これから、日々の些細な検証や実験をスクリーンショットを入れて残していく。去年自分が何を検証して何をやったのかも、記憶があいまいで思い出すのが危うい。非常にもったいないので、何をやったかを蓄積していく。 なお、「10年分の周回遅れ」とは、ここ最近の10年間私が研鑽を怠ってきた、という意味ではない。 2013年に私がマイクロソフトを辞めた時は、まだマイクロソフトが自社の技術に固執していて、Javaやオープンソースとガチで敵対していた時期であった。例えば社内で毎年受けさせられる社内研修でも、オープンソースの使用を硬く禁じるレッスンを受けさせられていた。それが、クラウドビジネスの拡大に伴ってポリシーが… 続きを読むはじめに